〜もしかしたらあなたの味方〜

自転車ツーリング、受験勉強、などなど

大学受験直前!点数が取れる数学の勉強法!!

今日は数学について書いていきたいと思います。

 

数学は人によってセンターだけか2次まで使うか分かれると思うので、

それぞれの人に向けて書いていきます。

 

f:id:zaqzo:20181125234256j:image

 

 

センターのみの人へ

センターでしか数学を使わない人に伝えたい点数アップ法は、

以下の二つですね( ..)φメモメモ

 

・パターンを意識する

 

一つ目は、パターンを意識して過去問を解くことです!

 

センター試験の問題にはパターンがあります。

 

これは毎年決まったものなので、

今年もそのパターンは基本的に崩れないものだと思います。

なので、過去問を解くときは、そのパターンに慣れてください!

 

過去問を解いていれば解説にそのパターンは書いてあると思いますので、

パターンとかよくわからないという人も大丈夫なはずです。

 

ただ問題を解くだけでなく、しっかりとパターンをおさえて

対策をすれば、点数が伸びていきますよ!

 

・本番を意識して過去問を解く

 

二つ目は、本番を想定して過去問を解こう!というものです。

 

というのも、センター試験では、問題を解く頭脳はあっても、

狭い計算スペース、素早い計算、マークの塗り方

などの、問題以外のところで悩まされる人も多いです。

 

これはもう慣れるしかないので、とにかく本番を意識して、

計算用紙は使わずに、時間内にマークまで終わらせるように

演習していきましょう!(^^)!

 

f:id:zaqzo:20181125234315j:image

 

二次試験まで数学を使う人

次は、二次試験でも数学を使う人向けの話です。

基本的に二次試験では記述式のところが多いだろうという想定で書いてます。

 

・この時期はひたすら記述の対策をする

 

一つ目はまずこれです。

まだこの時期はセンター対策はやらずに二次試験の対策をしましょう。

 

記述式の解答では、自分の考えをすべて紙に書きながら解いて、

いらないものを消していくくらいの気持ちでやるといいでしょう。

 

説明の仕方は人それぞれで大丈夫です。

図が好きなら図を、言葉で説明するなら言葉で、という風に

得意な方と問題に合うものを選んでいきましょう。

 

また、わからない問題でも、とにかく何かを書きましょう。

こんなの当たり前だと思うことだけでも、

書いておけば点数になるかもしれませんからね。

 

・センターは一月から対策する。

二つ目はセンター対策をする時期の話です。

 

センターは一月になったら過去問を毎日一つずつ解いていけばよい

と私は思います。

 

数学を二次でも使うレベルの人たちは、

それくらいでもセンター独特の形式に慣れることができるでしょうからね。

 

センターでは、途中式はいらないのを逆に利用してやりましょう。

 

答えさえ合っていれば何をしても記述ではないので問題ないです

確率がわからなければすべての事象を考えて答えてもよし、

数学Ⅱがわからなかったら数学Ⅲの知識を使ってもOKです('◇')ゞ

 

センターは記述と違って恐れることはないですよ!

 

f:id:zaqzo:20181125234325j:image

 

最後に

数学を勉強するすべての人へ伝えたいことがあります。

それは、解けなかった問題は必ず復習する、ということ

 

わからないものは積極的に質問するなどして、

理解するように心がけましょう。

数学は解ける問題を増やしていくことこそが大事ですからね(*^^)v

 

また、ある程度であきらめることも戦略です。

 

私は数学が得意ではなかったため、

なんとか足を引っ張らないようになるまで対策をしたら、

あとは得意科目で差をつければよいと割り切っていました

 

合格することが最大の目標なのであって、

数学を得意になること実は大事ではないのです

 

そう考えられれば、少しは気楽になりませんか?

 

苦手な人が多い数学ですが、皆さんめげずに頑張ってください!