〜もしかしたらあなたの味方〜

自転車ツーリング、受験勉強、などなど

大学受験直前!点数が取れる数学の勉強法!!

今日は数学について書いていきたいと思います。

 

数学は人によってセンターだけか2次まで使うか分かれると思うので、

それぞれの人に向けて書いていきます。

 

f:id:zaqzo:20181125234256j:image

 

 

センターのみの人へ

センターでしか数学を使わない人に伝えたい点数アップ法は、

以下の二つですね( ..)φメモメモ

 

・パターンを意識する

 

一つ目は、パターンを意識して過去問を解くことです!

 

センター試験の問題にはパターンがあります。

 

これは毎年決まったものなので、

今年もそのパターンは基本的に崩れないものだと思います。

なので、過去問を解くときは、そのパターンに慣れてください!

 

過去問を解いていれば解説にそのパターンは書いてあると思いますので、

パターンとかよくわからないという人も大丈夫なはずです。

 

ただ問題を解くだけでなく、しっかりとパターンをおさえて

対策をすれば、点数が伸びていきますよ!

 

・本番を意識して過去問を解く

 

二つ目は、本番を想定して過去問を解こう!というものです。

 

というのも、センター試験では、問題を解く頭脳はあっても、

狭い計算スペース、素早い計算、マークの塗り方

などの、問題以外のところで悩まされる人も多いです。

 

これはもう慣れるしかないので、とにかく本番を意識して、

計算用紙は使わずに、時間内にマークまで終わらせるように

演習していきましょう!(^^)!

 

f:id:zaqzo:20181125234315j:image

 

二次試験まで数学を使う人

次は、二次試験でも数学を使う人向けの話です。

基本的に二次試験では記述式のところが多いだろうという想定で書いてます。

 

・この時期はひたすら記述の対策をする

 

一つ目はまずこれです。

まだこの時期はセンター対策はやらずに二次試験の対策をしましょう。

 

記述式の解答では、自分の考えをすべて紙に書きながら解いて、

いらないものを消していくくらいの気持ちでやるといいでしょう。

 

説明の仕方は人それぞれで大丈夫です。

図が好きなら図を、言葉で説明するなら言葉で、という風に

得意な方と問題に合うものを選んでいきましょう。

 

また、わからない問題でも、とにかく何かを書きましょう。

こんなの当たり前だと思うことだけでも、

書いておけば点数になるかもしれませんからね。

 

・センターは一月から対策する。

二つ目はセンター対策をする時期の話です。

 

センターは一月になったら過去問を毎日一つずつ解いていけばよい

と私は思います。

 

数学を二次でも使うレベルの人たちは、

それくらいでもセンター独特の形式に慣れることができるでしょうからね。

 

センターでは、途中式はいらないのを逆に利用してやりましょう。

 

答えさえ合っていれば何をしても記述ではないので問題ないです

確率がわからなければすべての事象を考えて答えてもよし、

数学Ⅱがわからなかったら数学Ⅲの知識を使ってもOKです('◇')ゞ

 

センターは記述と違って恐れることはないですよ!

 

f:id:zaqzo:20181125234325j:image

 

最後に

数学を勉強するすべての人へ伝えたいことがあります。

それは、解けなかった問題は必ず復習する、ということ

 

わからないものは積極的に質問するなどして、

理解するように心がけましょう。

数学は解ける問題を増やしていくことこそが大事ですからね(*^^)v

 

また、ある程度であきらめることも戦略です。

 

私は数学が得意ではなかったため、

なんとか足を引っ張らないようになるまで対策をしたら、

あとは得意科目で差をつければよいと割り切っていました

 

合格することが最大の目標なのであって、

数学を得意になること実は大事ではないのです

 

そう考えられれば、少しは気楽になりませんか?

 

苦手な人が多い数学ですが、皆さんめげずに頑張ってください!

 

大学受験直前!点数が取れる英語の勉強法!!

大学受験本番が近づいてきていますね。

 

今回は頑張る受験生のために、

点数が今よりも伸びる英語の勉強法を書いていきます!!

好評なら他の教科についても書きます。

 

f:id:zaqzo:20181124170231j:image

 

おすすめの英語の勉強法!

音読をしよう

 

英語の長文を読んだら、

必ず音読するようにしましょう

 

音読をすることで、英語の文章を理解するスピードがはやくなっていき、

長文を読むスピ-ドが早くなりますよ!

 

また、英語を声に出して読むことで、

英語の発音も理解することができるため、

リスニングの対策にも効果的です!

 

自分の拙い英語でリスニング対策になるのか、

と疑問を持つ方もいるかもしれませんが、

大事なのは英語の音とその単語を結びつけることなので、

何も心配することはありませんよ! 

 

スタディサプリを利用しよう

 

 

英語の勉強をするのに、

スタディサプリを利用するのもおすすめです!

 

このサイトではたびたび紹介しているスタディサプリですが 、

これは本当におすすめです!

 

おすすめする理由は過去の記事をご覧ください。

 

zaqzo-kakna.hatenablog.com

 

 

しかし、こんな時期からやり始めても遅いのではないかと

心配する方もいるかもしれませんが、心配は無用です!!

 

スタディサプリではすぐにでも使える英語の知識や、

覚えたら一生使える英語の核となる部分の考え方も教えてくれるため、

いつ始めたって遅いことはないのです!

 

 

単語帳は捨てよう!

 

もうこの時期は単語帳は捨てましょう!

 

これはスタディサプリの関先生の言葉なのですが、

この時期はひたすらにアウトプットをすることが大切な時期なのです。

 

なのに、この時期にもう一度基本に返って単語帳をみるなんて、

そんなことをしている時間はありません!

 

問題演習がうまくいかず、モチベーションが下がるのを恐れて

こういった行動をとる人がいるようですが、恐れずに問題に立ち向かいましょう!

 

できないものがあったら、復習してできるようにしていくだけです

怖くても、動こう(^o^)丿

 

f:id:zaqzo:20181124170141j:image

 

 ひたすらに長文対策しよう!

 

上でも述べた通りで、この時期は問題演習が大切です

さらに、

演習の中でも特に大事なのが、長文問題です!

 

 長文は点数配分も大きく、

得意であることは合格する可能性を大きく上げてくれます。

なので、この時期はひたすらに長文対策をしましょう!

 

ではどのように長文を勉強すればよいのか?

 

・テーマを理解する。

 

まずは、その長文が言いたいテーマを把握するように心がけましょう。

文全体がどのようなことを伝えたいかを理解するだけで、

長文の理解がかなり楽になりますよ(*^^)v

 

・文構造を把握する

 

次に大切なのは具体例、逆説などの、文構造をつかむことです。

 

長文に出てくる単語のすべてはわからないとしても、

今読んでる部分が文全体のどのような要素にあるのかを理解することができれば、

その部分をしっかり読むべきか否かがわかりますからね。

 

f:id:zaqzo:20181124170105j:image

 

・精読と速読のバランスをつかむ

そして最後に、精読と速読のバランスをつかんでください!

 

文章を精読ばかりしていては時間が足りなくなってしまうし、

かといって早く読むことに集中していると、

内容がよくわからないことがあるとおもいます。

 

これの対策としては、

上で言ったように文構造とテーマを理解することです。

 

そういったマクロな視点で長文を理解すると、

今読んでる部分が大事か否かを把握でき、

どれくらいの力で読むべきかがわかります。

 

このようにマクロな視点で長文を理解して、

大事なところはミクロな視点から精読していくと、

長文を早く読みながら内容まで理解できますよ!

 

・1つの長文につき、10回音読!

 

大事なことはやはり音読です!

 

マクロとミクロの視点を意識しながら音読をして、

早く読むことに慣れていきましょう!

 

それではみなさん、頑張ってくださいね!

 

 

自転車のチェーンがねじれて絡まったときの対処法!

こんにちは\(^o^)/

今日は自転車に関するお悩み解決編の記事を書きます!

 

 

それは、

チェーンがねじれて絡まったときの対処法

についてです!

 

f:id:zaqzo:20181122190206j:image

 

 

チェーンがねじれて絡まった!!

 

みなさんは、チェーンが落ちるなどのちょっとしたメカトラブルから、

チェーンがねじれて2つの輪っかができてしまったことはないですか?

 

これ、なおすのはかなり厄介ですよね…

 

うまくいったらすぐに輪っかがなくなりチェーンがまっすぐに延びますが、

うまくいかないときはチェーンの絡まりはとれず、

手は油でドンドン黒く汚れていき、もう最悪の気分ですよね(;ω;)

 

しかもすぐにでも出発したいときに限ってこういうトラブルが起こると、

焦ってしまいますますうまくいかないという悪循環に陥ります。

 

でも大丈夫!そんな時に

すぐにチェーンの絡まりをなくす方法

を紹介します!

 

f:id:zaqzo:20181122190259j:image

 

ねじれたチェーンを元に戻す方法!!

 

それは…

 

チェーンにできた2つの輪っかをお互いに近づけていって、1つの大きな輪にするのです!!

 

 

これ、すごく効果的なんですよ( ̄∀ ̄)

 

 

そもそもチェーンがねじれて絡まってしまうと、

チェーンには2つの輪っかができます。

 

これを1つずつなおしてやろうというのがほとんどの人が考えることですが、

それは間違いです!

 

この場合、2つの輪っかをお互いに近づけていって、

1つの大きな輪にしてやることで、

そこからチェーンを回して真っ直ぐに戻すことができます!

 

私もこの方法でチェーンのねじれトラブルはすぐに解決できるようになりました\(^o^)/

 

f:id:zaqzo:20181122190243j:image

 

見た目は些細なものなのに、

なかなかなおらなくてイライラするチェーンのトラブルに、

とっておきの解決方法です!

 

みなさんぜひやってみてください!

 

【追記】もう一つのチェーントラブルのパターン!!

 

上の解決法は、チェーンに二つほどの輪っかができてしまった際の対処法でした。

 

しかし、自転車に乗っているときにおこるチェーントラブルは、もう一つのパターンがあるということに最近気づきました。

 

それが、

飛行機で輪行した際などによく起こる、チェーンが交差してしまっているパターン

です。

 

この対処法についても教えさせていただきます!

 

まず見ていただきたいのが、チェーンが交差して絡まっている時、よく見るとチェーンの中で一つの小さい輪っかができているところがないでしょうか?

 

この小さい輪っかがチェーンの交差を直すためのポイントです!

 

この輪っかは、本来はディレイラーの上にチェーンが来るはずなのにそれが下に来てしまっているために生じているものです。

 

チェーンの交差を直す方法は、

 

ディレイラーのプーリーの部分にこの輪っかを持ってきてあげて、輪っかをプーリーにかけることで、チェーンがディレイラーの上側に来るようにしてあげます。

 

そうすると、さっきまで交差していたチェーンは元通りに戻っているはずです!

 

焦らずに落ち着いて整理すれば、チェーンの交差など余裕で解決できますので、ぜひやってみてください~

  

まとめ

 それではここでまとめです。

 

チェーンに輪っかができた場合は、二つの輪を近づけていき、一つの大きな輪にして、チェーンを回して元に戻す!!

 

もう一つ。

 

チェーンが交差してた場合は、小さい輪っかをディレイラーにかけてあげることで、チェーンを正しい方向に来させて戻す!!

 

これを知っているだけで快適な自転車ライフが送れますね(*^^)v

 

自転車に興味のある人は

cymaなら、自転車を安全に安く買うことができますので、ぜひご利用ください!

 

それでは!ご覧いただきありがとうございました!

みなさんまた会いましょ〜(・ω・)ノシ

 

効果的なセンター対策法!スタディサプリLIVEがおすすめ!!

こんにちは(^^♪

 

だいぶ寒くなってきて、

センター試験の季節が近づいてきてるのを感じます。

 

なので今日は、センター試験の対策について

書いていきたいと思います!

 

f:id:zaqzo:20181121201314j:image

 

 

まず、大切なこととして、

みなさんには

センターの対策は時間をかけずに効率よく突破してほしいです。

 

なぜなら、受験においてセンター試験が本番で、

それが終わればもうよしという人は少ないと思うからです。

 

むしろ、センターよりも難しい国立の2次試験や、

本命の私立の一般の対策に全力を尽くしてほしいのです!

 

なのでいかにして効率よく対策をするかを書いていきたいと思います。

 

スタディサプリを使ってセンター対策をしよう!

 

スタディサプリLIVEのセンター対策講座

というものがあります。

スタディサプリLIVEの冬季講習に位置する講座です。

 

 

センター対策講座のおすすめなところ

・実際の過去問を講師が厳選!

 

講義で扱う問題は、どれも実際の過去問を使っており、

その中から講師が良問だと思うものを厳選して使用しています!

なので、少ない講義数で効果的にセンター対策を行うことができますよ!

 

・一流講師による解説!

 

スタディサプリの講師たちはみな、

超一流の予備校講師の集まりであり、

その講師たちによる解説はとてもすばらしいです!

 

センター独特の問題でいまいち理解しにくい問題でも、

スタディサプリの講師ならわかりやすく説明してくれて、

効果的に苦手を消していくことができます!

 

・パターンやポイントを教えてくれる

 

センター対策において、問題のパターンを把握することはとても大切です。

パターンを知っているかいないかでは、

問題を解く際に大きな違いが生まれますからね。

 

そこで、スタディサプリLIVEの冬季講習では、

何年もセンターの過去問を研究した一流講師によるパターンの解説や、

ポイントの説明などを聞くことができるのです!

 

パターンを押さえて、効率よくセンター対策をしましょう(^_^)/~

 

 

 

・LIVE授業によるモチベーションアップ!

 

スタディサプリLIVEでは、

どこにいてもスマホからLIVE授業を見ることができます。

 

これにより、ただ赤本と一人でにらめっこするわけでなく、

自分以外にも頑張っている生徒の存在や、応援してくれる講師の存在が、

受験勉強のモチベーションをあげてくれますよ!

 

モチベーションを高く保つのが難しい直前期に、

スタディサプリLIVEで一緒に頑張ってみませんか?

 

・生の声で激励をもらえる

 

スタディサプリで授業を受けて入れば、

画面越しとはいえ、講師から生の声で応援のメッセージをいただけます! 

これは僕もとっても励みになりましたね。(*´▽`*)

 

今までに何人もの生徒を教えてきた講師による応援のメッセージは

聞いているだけで力が湧いてくるような素晴らしいものばかりです!

 

スタディサプリLIVE

 

・わからないところを復習できる

 

スタディサプリのセンター対策講座では、

受験生がつまづきやすいところをしっかりと教えてくれます。

 

センターとはいえ、なかなか独特な問題もあり、侮ることはできません。

しかし、センター対策講座では問題で出てきたところを復習してくれるので、

苦手を克服することができますよ!

 

ライブチャット機能でその場で質問できる!

 

スタディサプリLIVEでは、ライブチャット機能で質問をすることができます!

 

講義を聞いていて、いまいち理解できなかったところや、

勉強法について悩んでいることなど、何でも質問することができます! 

 

この機能を利用して、効果的にセンター対策を行いましょう!

 

チャット機能を使えばその場で疑問点が解決できる

 

ーいかがでしたか?

センター対策はやり方を工夫して効率よく行いましょう(⌒∇⌒)

 

 

 

 

大学受験直前!点数が伸びる化学の勉強法!

今回は化学についてです('◇')ゞ

僕は国立の2次や私立では英語と数学と化学を使っていたので、

第3弾は化学をかきます

 

f:id:zaqzo:20181128184603j:image

 

化学の点数をあげるために!

 

化学という科目を知る

 

化学は暗記と計算が半分ずつの科目であり、

生物と違い暗記ばかりしていては点数が伸びないし、物理のように計算ばかりになっても点数は伸び悩んでしまいます。

 

なので、化学を勉強するときは、

暗記と計算のバランスが大事

であるということを知りましょう!

 

優先順位を把握する。

 

化学には大きく分けて理論化学、無機化学有機化学の3つの分野があります。

この3つの分野を闇雲に勉強するのではなく、

自分の中で優先順位をつけながら勉強しましょう!

 

例えば、僕は有機化学が得意でしたし、

有機の構造決定はどこの大学でも出題されるものだったので、

有機化学を優先的に対策していました。

 

必ずしも苦手なものを優先する必要はないですからね!

 

むしろ、自分が得意としたいものを優先的にやっていけば、化学を嫌いにならずに楽しく勉強できるようになっていくため、とてもおススメです(*^▽^*)

 

f:id:zaqzo:20181128184614j:image

 

どこが苦手かを確かめる 

 

しかし、自分が苦手なところに関しては、やはり対策が必要です。

 

なので、自分の苦手な箇所を把握して、

その分野の問題を簡単なものからドンドン解きましょう!

 

化学はパターンが決まってるものが多いので、

基礎的なものから一歩ずつ対策することで

苦手を解消して点数を伸ばすことができますよ!

 

また、自分が何でつまづいているのかを明確にしましょう。

 

ただの暗記不足なら覚えるだけでよいのですが、

自分が苦手なところが暗記すべきところか、

頭で理解した考え方をもとに自分で解いていくものなのかを把握しないと、

苦手が解消されず、大変になってしまいますよ。

 

手を動かして書いていく

 

化学は理解するにも暗記するにも、

とにかく手を動かして書いていきましょう。

 

ただ見ているだけではなかなか暗記できず、

理解するのも苦労しますので、とにかく体で覚えていきましょう

 

何度も何度も手を動かして書いているうちに、

気が付いたら覚えられているようになりますからね(^o^)丿

 

反復して問題演習をして理解する

 

これは上でも述べたとおりで、

化学はある程度パターンが決まってるものが多いです。

 

ですから、とにかく反復して問題演習を重ねることで、イマイチ理解できなかったところもいつかピンと来ることがあります。

 

 一度の演習で理解する必要なんてないですからね。

いつかピンとくればいいやくらいの気持ちが大切です。

 

f:id:zaqzo:20181128184628j:image

 

最後に

化学は得意科目にしやすい科目だと僕は思います。

なぜなら、化学はとことんやればやった分だけ成績が伸びる

非常にわかりやすい科目だと思うからです。

 

暗記と計算の両方の側面が必要とされる科目ですが、

まずは化学を好きになれるように頑張ってみてください!

 

 

 

 

 

 

受験勉強におけるラストスパートのかけ方!

もう11月になり、

長く辛かった受験勉強も終わりが近づきつつあります。

 

もうそろそろラストスパートをかけ始める時期ですね!

しかし、間違えたやり方でラストスパートをかけると、

成績は伸びず合格することは叶いません。 

 

なので、正しいラストスパートのかけ方を学びましょう! 

 

f:id:zaqzo:20181120213840j:image

 

この時期過去問が解けなくても問題ない

やはりラストスパートといえば、過去問演習ですよね。

なので初めに過去問を解くときの心構えから書いていきます。

 

この時期に過去問が解けないのは当たり前

ここでまず伝えておきたいのは、

まだこの時期に過去問が解けなくても問題はない

ということです。

 

過去問が解けず受験に対して不安や焦りのみが積もっていき、

モチベーションが低下してくる

 

ということがこれからの時期は多発しますが、

いちいちそのたびにモチベーションを落としてはいけません。

 

常に時間の足りない受験生にとって、

モチベーションが下がっている暇なんてないのです!

 

解けない問題に出会うのはむしろラッキー

過去門演習をしていて解けない問題に出会うことは

落ち込む要因などではなく、ラッキーですよ(^_^)v

 

むしろそこで解けなかった問題を復習することで、

さらに自分の力がついていくのです!

 

過去問が解けないからと自信をなくさずに、

まだ大丈夫、むしろ成長のチャンスをくれてありがとう!

くらいの気持ちでいられるようになれるといいですね。

 

とにかく問題演習をしてアウトプット

これからの時期はひたすらにアウトプットをしていきましょう。

アウトプットにおける重要性を記します。

 

アウトプットは最大のインプット!

 

アウトプットをすることで、自分が今までに得た知識の使い方や

問題の解き方というものがつかめてくるのです。

 

とにかく問題を解きまくり、解けなかった問題を復習する。

これを繰り返すことで、これからの時期の成績の伸び方が劇的に変わります!

 

1つ具体的な例を挙げると、

英単語帳はもう捨てましょう。

 

これからの時期は英語はとにかく長文を読み、文法問題を解きます。 

その中で知らない単語に出会ったらそこで復習すればいいことですからね。

 

アウトプットは最大のインプットになりうるのです!

 

わからないところはテキストに戻ってその範囲を復習する

 

上でも述べたとおり、この時期は演習が優先となります。

 

しかし、問題が解けず自信を無くすのが嫌で、

この時期にもう一度全範囲の確認と復習をするという人がいます。

 

厳しい言い方になってしまいますが、

こんなことをやっていては合格することはできません。

 

問題を解いていて解説を読んでもいまいちピンとこない範囲だけを

復習することで、効率よくわからないところをつぶしていけるのです。

 

逆にここで分からないところをそのままにしておくのもだめですよ。

自分の理解度を把握するための演習なので、

わからないところは確実になくしていきましょう♪

 

f:id:zaqzo:20181120213914j:image

 

とにかくがむしゃらにやる。バカになる。

今度はメンタルの話です。

 

ラストスパートにおいて、不安を感じている暇はありません。

 

とにかくがむしゃらにゴールを目指して走り切ってください!

  止まってはいけません。止まることに意味なんてないのです。

 

ラストスパートにおいては、自分が合格すること以外は何も考えない

バカになってください。

 

バカになって自分を信じ切って、合格してやりましょう。

メンタルが強くなくたっていいのです。

バカになれる覚悟さえ決まれば。

 

本番を意識して勉強に向かう

これは普段の勉強の仕方についてです。

本番も少しずつ近づいてきているので、

この時期から普段の勉強のやり方について見直していきましょう。

 

普段の勉強でやめるべきこと

もうこの時期にはやめておきたいことはまず、

音楽を聴きながら勉強をしているという人は、

音楽を聴くのはもうやめましょう

 

確かに音楽を聴きながらのほうが勉強に集中できるというのもわかりますが、

受験本番に音楽を聴くことはできません。

 

少しずつでもいいので、

一日に音楽を聴かずに勉強をする習慣をつけていきましょう

 

次に、理系の科目を解いてるときに

計算用紙として別の紙で計算をするのはやめましょう。

 

本番では、計算用紙など配ってはくれません。

なるべく狭い範囲で計算することに慣れていきましょう。

 

これからの時期に心がけたいこと

心がけるとよいことの一つ目は、

周りに知らない人がたくさんいる環境で勉強しよう

ということです

 

受験の本番は周りにはたくさんの知らない人がいます。

その中で、周りに意識をとられることなく、

自分のペースを保つのは練習が必要かと思います。

 

なので、できるだけそういった環境に慣れておきましょう。

 

f:id:zaqzo:20181120213942j:image

 

次に二つ目の心がけたいことは

朝型に少しずつリズムを変えていく

ということです。

 

普段は夜型で夜中に勉強している人もいるかと思います。

しかし、試験本番は朝一からテストが始まります。

 

本番に朝から全集中で取り組むために、

今のうちから少しずつ朝型に変えていきましょう!

 

~いかがでしたか?

受験勉強も総まとめのこの時期、いろんな不安が積もっていると思います。

 

だからこそ、ラストスパートを正しい方法でかけて

合格をつかみ取ってください!

応援しています(*^▽^*)

 

 

 

 

受験生も大学生も!おすすめ英語の上達法!

英語の勉強は受験勉強が終わっても

終わりではありません!

 

むしろこれからの社会ではずっと続けていく必要があるでしょう。

 

というわけで、

受験生にも大学生にも教えたい英語の上達法

について紹介します。

 

 

f:id:zaqzo:20181116204836j:image

 

 

どうやって勉強するの??

なにを使って英語の勉強をすればよいか

悩んだことはないですか?

 

これは自分の目指すものの違いによって変わってくると思うので、

まずは自分の目標を定めましょう!

 

受験生なら

長文が読めるようになりたい!、

大学生になればTOEICの点数を取りたい!とか、

日常レベルの英会話ができるようになりたい!

将来海外で働けるようになりたい!など、

 

人によっていろいろあるかと思います。

では、それぞれの勉強法をみていきます!

  

長文を読めるようになる方法!

長文は受験英語の中で1番厄介なものですよね。

しかし、逆に言えば

長文ができるようになれば英語は得点源になります!

 

長文を読めるようになるためには、

ズバリ、音読をすることです!

 

 音読をすることで英語の理解が速くなるので、

長文をスラスラと読めるようになっていきます!

 

しかし音読をするのがいいのは知っていても、

どのようにやったらよいかを教えてくれる人は少ないと思います。

 

そこで、私がお勧めの音読の仕方を教えます!

それは、

できる限り訳さずに読むことです!

 

英語を英語のまま理解するようにすることで、

長文を解くときもいちいち訳さずに読み進められるようになり、

長文がスラスラ読めるようになりますよ!

 

 

TOEICで点数を取る勉強法!

 

こちらのおすすめは、

スタディサプリのTOEIC対策講座

をやりましょう! 

 

書店には様々な参考書が売っていて、

どれを使っていいかよくわからない人も多いかと思います。

 

そこで、僕がおすすめするのは

スタディサプリEnglishのTOEIC対策講座です!

 

TOEIC3ヵ月以内に200点以上UP!スタディサプリENGLISH

 

この講座は、TOEICを毎回受けて満点を取る関先生が

丸暗記のいらない英語の本質を教えてくれるものです!

 

スタディサプリで評判の質の高い講義を今度はTOEIC向けに行ってくれます!

 TOEICでのスコアアップを目指すならこれはとてもおススメです!

 

 

 

英会話ができるようになる方法! 

 

英会話のおすすめは、

スタディサプリの英会話コース

をやってみることです!

 

英会話教室のレッスンに参加するにも

お金はかかるし、

続けていけるか不安になることもあるかと思います。

 

そんな人におすすめなのが、

スタディサプリEnglishの英会話コースです!

 

このコースは、スマホでできる英会話対策であり、

自分のレベルに合わせたレッスンをしてくれます。

 

日常英会話からビジネス会話まで、

とても分かりやすい解説動画が売りのコースとなっています!(^^)!

 

忙しい日々のスキマ時間から、まずはレッスンを受けてみませんか?

 

 

 

まとめ

僕自身の経験から考えて書いてきましたが、

やはり英語の勉強は

スタディサプリを使ってするのがとてもオススメです!

 

スタディサプリはお金もあまりかけずに

スマホさえあれば講義を見て上達していくことができるため、

あまり普段から時間が取れない人にもオススメです!

 

しかし、これには強制力が存在しないため、

本人の意思で続けることが必要になります。

 

ほんとに上達したい!

という強い気持ちがあれば、

スタディサプリは必ずや答えてくれるでしょう!

 

それでは、自分の目標に向けて頑張ってください〜